シニア向け教室
らくらくエアロ

いつまでも生き生きとした毎日を過ごすための筋力トレーニング・柔軟体操・ウォーキング等を中心に行います。
強度を調整できるので初心者でもご参加いただけます。
場所 | 講師 | 持ち物 |
---|---|---|
小体育室 | ダイヤビックひばり会 | 運動しやすい服装、室内シューズ、汗拭きタオル、飲み物(ふた付容器) |
教室No. | クラス名 | 対象 | 曜日 | 開催時間 | 定員 | 回数 | 受講料 | 日程 | 休講日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
36 | らくらくエアロ | 65歳以上初心者 | 水 | 14:15 - 15:15 | 30 | 13 | ¥8,320 | 7月 5・12・19・26 8月 2・9・16・23・30 9月 6・13・20・27 |
生き生き体操

高齢者の方にオススメです。
いつまでも生き生きとした毎日を過ごす為の筋力トレーニング・柔軟体操・ウォーキング等を中心に行います。各自で運動量を調節できるので、普段運動をしない方でもご参加頂けます。
場所 | 講師 | 持ち物 |
---|---|---|
小体育室 | 清水徳恵 | 運動しやすい服装、室内シューズ、汗拭きタオル、飲み物(ふた付容器) |
教室No. | クラス名 | 対象 | 曜日 | 開催時間 | 定員 | 回数 | 受講料 | 日程 | 休講日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
37 | 生き生き体操① | 65歳以上 | 月 | 13:00 - 13:50 | 45 | 7 | ¥4,480 | 7月 3・10・31 8月 7・21 9月 4・11 |
|
38 | 生き生き体操② | 65歳以上 | 月 | 14:00 - 14:50 | 45 | 7 | ¥4,480 | 7月 3・10・31 8月 7・21 9月 4・11 |
いす掛け筋トレ運動

いすに座って、時には立って、いすを利用して運動やストレッチを行うクラスです。
運動初心者の方でも安心してご参加ください。
場所 | 講師 | 持ち物 |
---|---|---|
研修室 | 北村貴広 | 運動しやすい服装、室内シューズ、汗拭きタオル、飲み物(ふた付容器) |
教室No. | クラス名 | 対象 | 曜日 | 開催時間 | 定員 | 回数 | 受講料 | 日程 | 休講日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
39 | いす掛け 筋トレ運動 |
65歳以上 要介護者除く |
水 | 13:00 - 14:00 | 10 | 13 | ¥12,090 | 7月 5・12・19・26 8月 2・9・16・23・30 9月 6・13・20・27 |
シニアヨガ
自分の四肢で体重をささえる事を目標にして取り組むことで、健康寿命を延ばします。
多くの方の悩みである膝痛・腰痛・肩こり等に対応しながら丁寧に進めていきます。
場所 | 講師 | 持ち物 |
---|---|---|
子ども体育室 | 衣川 里佳 | 運動しやすい服装、汗拭きタオル、飲み物(ふた付容器) |
教室No. | クラス名 | 対象 | 曜日 | 開催時間 | 定員 | 回数 | 受講料 | 日程 | 休講日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | シニアヨガ① | 65歳以上 | 月 | 11:45 - 12:45 | 8 | 7 | ¥8,190 | 7月 3・10・31 8月 7・21 9月 4・11 |
|
41 | シニアヨガ② | 65歳以上 | 月 | 13:00-14:00 | 8 | 7 | ¥8,190 | 7月 3・10・31 8月 7・21 9月 4・11 |
ポールウォーキング

専用ポールを持って歩くことで正しい姿勢のままで歩幅を広げバランスよく歩けるようになります。
短時間で運動効果もアップし、体幹筋群の強化にもつながります。
※ウォーキング中は両手が空くようにしてください。また、荷物はご自身で管理していただきます。
場所 | 講師 | 持ち物 |
---|---|---|
館外 | 梨子本 | 運動しやすい服装、運動靴、汗拭きタオル、飲み物(水)、手袋、リュックサック |
教室No. | クラス名 | 対象 | 曜日 | 開催時間 | 定員 | 回数 | 受講料 | 日程 | 休講日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
42 | ポールウォーキング | 60歳以上初心者 | 火 | 10:00 - 11:30 | 15 | 4 | ¥4,160 | 7月 4・11 予備日 18・25 8月 休講 9月 5・12 予備日 19・26 |